Ankerの最新ノイキャンTWSは買いなのか【Anker soundcore Liberty Air 2 Pro】

こんにちは、きゆれです。

今回はAnker soundcoreシリーズのフラッグシップモデル、

Anker soundcore Liberty Air 2 Proを購入したので紹介していきます。

 

 

 

f:id:Kiyure:20210702232900j:plain

パッケージの外観。かなり凝った作りになっている。

 

www.amazon.co.jp

 今まで私は有線ではKZ ZSN、無線ではSONY MDR-XB50BSというイヤホンを使っていたので、いつかTWS(完全独立型イヤホン)を使ってみたいなぁと思っていました。

そこでまず候補に挙がったのが、先日発売されたばかりのWF-1000XM4です。

 

 

...でもお高い()

そうなんです。あくまでも私の価値観ですが、バッテリー寿命が限られている中、3万円を超えるイヤホンは高すぎると思ったので断念しました。AirPodsPro然り、あんなに高いのに何で売れるんですかねぇ。

 

そこで私が選んだのがこのAnker soundcore Liberty Air 2 Proです。

コスパが高いことで有名なAnker製品約13,000円でANC(アクティブノイズキャンセリング)付きということで、買ってしまいました((

 

結論から言うと、最高でした←

それでは早速見ていきましょう!

 

 

 

見た目について

パッケージ

f:id:Kiyure:20210703000647j:plain

 パッケージは冒頭にもあった通り、かなり高級感が感じられます。それにこの外箱、箱だけでもある程度の重さが感じられます。箱の外装の紙(というよりもはや板ですw)もかなりの厚さですね。箱にいくら掛かってるんだ

 

f:id:Kiyure:20210703001051j:plain

表面がめくれるように開きます。開いた所には

「ウルトラノイズキャンセリングの文字。

 

いやぁ期待させますね

f:id:Kiyure:20210703001742j:plainJoin The Audio Revolution (オーディオの革命に参加しよう)

日本語にしていい事としない方がいい事があるんだなぁって

f:id:Kiyure:20210703001329j:plain

 パッケージのカバーを外したところ。イヤホン本体とケースが別々に入っています。色々なイヤホンのレビュー動画を見たんですが、各社のフラッグシップモデルや、それに準ずるモデルはイヤホンとケースが別で入っているイメージですね。下位モデルは梱包サイズの問題なのか皆ケースに収まった状態で梱包されていますね。

話がそれましたが、ふつくしい見た目ですね

f:id:Kiyure:20210703002238j:plain

このパッケージは山吹色のお菓子のように二重構造になっているので、その一段目を外したところ。

下には付属品が入っています。付属品は

  • USB-A to Cケーブル
  • クイックスタートガイド
  • 安全マニュアル
  • 保証書

f:id:Kiyure:20210703002919j:plain


そして...

f:id:Kiyure:20210703002734j:plain

なんと9種類ものイヤーピースが付属しています!(Mサイズは本体に装着済み)

これならほとんどの人の耳に合いますね。知らんけど。

 

本体

f:id:Kiyure:20210703003548j:plain

 イヤホン本体です。本体の形は耳からうどんタイプですね。うどん部分の長さは

Air Pods Proよりは長く、約21mmです(実測値)。また重さは約6gです。

このデザイン、偽Air Podsだとも思われにくそうな、しかも白とシルバーの組み合わせでスタイリッシュだと思いませんか?そうです()

それにイヤーピースの中心部分のオレンジ色が透けてアクセントになっていて、とても好きな見た目です

 

f:id:Kiyure:20210703004143j:plain

 充電ケースです。上面にはsoundcoreの”d”の意匠が入っています。また、うまく撮れていないんですが、天然石のような黒い点々の模様がついていて、シンプルながら高級感が感じられます。手前にはLEDランプが3つあり、電池残量の確認ができます。背面にはUSB Type-C端子とリセットボタンが付いています。

そしてこのケースはQi充電に対応しています!

 Qi充電、少し前からスマホによく採用されていますが、個人的にはスマホよりも、こういうガジェットに採用される方が便利だと思うんですよね。というのも、スマホは充電中に使うこともあると思うんですが、こういうモノは充電中にはまず使わないので、ポンと置いておくだけで充電できるという利点をより生かせるのはスマホよりもこういうガジェットだと思います。

f:id:Kiyure:20210703005428j:plain

ケースを開くとこんな感じ。そうなんです、蝶番でパカパカするタイプではなく、スライドして開くんです!

好みの問題もあるかもしれないですが、

私は片手で開けられるスライドタイプのほうが好きです。

 また、Air Podsのような縦に差すタイプではなく、横に置くように収納するタイプになっています。これは縦型に比べて、取り出すのも収納するのもストレスフリーで楽なので良いポイントだと思います!穴に挿すよりも平置きする方が圧倒的に楽ですね。

f:id:Kiyure:20210703005822j:plain

ケースに本体を入れたところ。軽く乗せるように置くだけで磁力によって正しい位置へ持っていかれるので、非常に快適です。

 

使い心地

装着感

 装着感ですが、先に言うとかなり良いです。本体重量が約6gと軽く、またイヤーチップ以外のイヤーサポーターなどがなく、非常に軽快な装着感です。また、イヤホンのハウジングが耳の形にフィットしつつ、耳に包み込まれるようなちょうどいい大きさになっていて、イヤーサポーターの類がなくても外れることは無さそうです。少なくとも普通に歩いたり、ランニングをする分には外れることはありませんでした。

 装着方法に関しては、一般的なカナル式イヤホンのようにただ耳に差し込むだけでは不十分で、うどん部分が真下に向くような角度で差し込んでから、適切な角度(約30°)まで顔の方に回転させると正しく装着できます。この時点で既に結構な遮音性があります。私はTWSを使うのは初めてなのですが、この重さで、さらにケーブルに引っ張られて外れることも無いということなので十分すぎる装着感だと思いました。それでいて圧迫感や耳への入れずらさもないので、ちょうど良い大きさであり装着感ですね。装着感って何回言うねん

 

付属アプリについて

 このAnker soundcore Liberty Air 2 Proを含むいくつかのAnker soundocoreシリーズは、専用アプリである「soundcore」に対応しています。名前がそのまま

f:id:Kiyure:20210721052415j:plain

で、このイヤホンはこのアプリで何ができるのかというと、主に

  • イコライザとHearID
  • イヤーチップ装着テスト
  • コントロールの設定
  • モード設定

です。まずはイコライザ。これはそのままで、このように調整できます。

f:id:Kiyure:20210721052446j:plain

 次はイコライザの一機能でもある、HearIDです。これは、個人個人の聴力に合わせて設定してくれるイコライザ、みたいなものです。設定する際には簡単な聴力検査のようなものを受け、それに応じて調整してくれます。私はあまり音について細かくは言えないですが、HearIDを使うとより自然な音の表現になり、聞きやすくなったように感じました。

f:id:Kiyure:20210721052903j:plain

 イヤーチップ装着テスト。これは名前の通りですね。これも簡単なテストのようで、実行すると音楽が流れてきます。その音をイヤホンに内蔵されているマイクが拾い、それを基にイヤーチップが適切に装着できているか、また適切なサイズかどうかを判定してくれます。

f:id:Kiyure:20210721052927j:plain

f:id:Kiyure:20210721052936j:plain


 そしてコントロール設定は、イヤホンの側面をタッチすることによって何を操作するのかを設定できる項目です。発売当初は4種類までしか設定できなかったようなんですが、ファームウェアアップデートによって現在では6種類まで設定できるようになっています!参考までに、私は

  • 左シングルタップで音量小
  • 右シングルタップで音量大
  • 左ダブルタップで戻る
  • 右ダブルタップで次へ
  • 左長押しでモード設定
  • 右長押しで再生/一時停止

    f:id:Kiyure:20210721053016j:plain

という設定にしています。

 最後にモード設定ですが、私が左長押しに設定している機能と同じです。これは単純に「ノイズキャンセリング」「外音取り込み」「標準(オフ)」を切り替えられる、ということですね。また、アプリではノイズキャンセリングや外音取り込みのなかでも細かく設定することが可能です。細かくは後述します。

 

音質・ノイキャン性能

 先に言っておきますが、筆者はオーディオマニアでもなければ専門家でもないただの素人です。まず音の傾向に関してはドンシャリです。細かく言うと、ドンシャリの中でも聞き疲れしにくく、非常にクリアな音質だと思います。また、普通に音楽を聴く用途であれば十分な音質があり、静かな部屋でじっくり聞きこむ用途でもない限りは非常に優秀だと思います。筆者は普段動画を作るとき、このイヤホンとは同価格帯のオーディオテクニカのATH-M40xというモニターヘッドホンを使っているのですが、音質面ではさすがにATH-M40xが勝ります。ただ、TWSとモニターヘッドホンと、比較対象が違いすぎて一概は言えないですが。

 次にノイキャン性能です。これなんですが...

非常に強力だと思います!

はい。具体的に言うと、電車内でノイズキャンセリングをオンにして、少しでも音楽を掛けていると電車の騒音や周囲の会話、物音はほぼすべて聞こえなくなる印象です。これが非常に快適で、とにかく電車での通勤通学のストレスがとても軽くなります!

ノイズキャンセリングは「交通機関」「屋内」「屋外」「カスタム」の四つの機能があり、それぞれ微妙な違いはあるんですが、正直あまり変わらないように思います。

f:id:Kiyure:20210721053059j:plain


ただ、交通機関モードが一番強力で、公道で使おうものなら周りのエンジン音がすべて消えて、もはや危険な域でした(絶対に真似しないでください)

怪レい宣伝みたいですが、ホントにこのイヤホンを使い始めてから肩が軽くなりました笑。

 そして外音取り込み機能。これもまた優秀なんです!イメージとしては、自分の聴力が若干低下した感覚です。こう聞くとポンコツ機能みたいですが、イヤホンを挿して何も再生してない状態よりも周りの音が圧倒的にクリアに聞こえ、会話も難なくこなせます!外音取り込みには「すべての外音」「音声フォーカス」の二つの機能があり、前者はそのままで、周囲の音が若干機械的な音になる程度で聞こえます。そして音声フォーカス機能は、人の声だけが聞こえ、それ以外の音にはノイズキャンセリングがかかるような感覚です。

f:id:Kiyure:20210721053145j:plain


これがまた優秀で、静かに音楽を聴きつつ人と会話することが出来るという、なんとも不思議なエクスペリエンスが得られます。意識高い系みたいな文末だな

ただ、ノイズキャンセリングモードよりは周りの音が入ってくるのはデメリットですね。

 

まとめ

 このイヤホンは買いです。ハイ。見つけたら買いましょう。言いすぎました。

というわけで、最後にメリットとデメリットを並べておきますので、是非購入の参考にしてください!

メリット

  • このレベルのノイキャンTWSが約13,000円は破格のコスパ
  • 軽い装着感で軽快
  • ノイズキャンセリングが超優秀
  • 十分な音質
  • 扱いやすいケース
  • ランニング程度なら全く問題ない保持性

デメリット

  • ちょっとケースが大きい
  • 蓋の強度が不安
  • 激しい運動をすると脱落の可能性がある

とまあ、ざっとこんな感じです。この記事が購入やイヤホン選びの参考になれば幸いです。というわけで最後まで読んでいただきありがとうございました!